タイムテーブル
DAY 1
大ホール | 小ホール | |
---|---|---|
10:00〜10:30 | オープニングセッション | |
10:30〜10:45 | ご挨拶 登壇者:加藤 勝信(衆議院議員) | |
11:00〜11:50 | 【理念系・総合】日本のコワーキングの原点・コワーキングとは何かについて語ろう 登壇者:岡 秀樹、星野 邦敏、伊藤 富雄、田中 弘治 | 【総合】いま目指すべきコワーキング業界のありかたについて ファシリテーター・モデレーター:青木 雄太 登壇者:森澤 友和 |
12:00〜12:50 | ランチ交流会(有料) | 【地方系】日本のワーケーションの現在と未来 ファシリテーター・モデレーター:入江 真太郎 登壇者:田中 敦、吉田 和史、榎本 拓也、千葉 憲子 |
13:00〜13:50 | 【手法系・事例】集客の話「地方でのトレンド/地方のコワーキングスペース運営者によるパネルディスカッション」 ファシリテーター・モデレーター:斉藤 晴久 登壇者:野口 福太郎、林 郁枝、渡辺 葉一 | 【社会系・事例】働き方の変化とコワーキングの役割について【働き方×コワーキング】 ファシリテーター・モデレーター:入江 真太郎 登壇者:岩田 祐介、吉野 真徠、吉永 亮 |
14:00〜14:50 | 【理念系・事例】大手企業が考えるコワーキングのあり方について ファシリテーター・モデレーター:星野 邦敏 登壇者:吉田篤史(野村不動産株式会社 H¹T)、永塚慎一(東急株式会社 NewWork)、高戸 佑輔(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 SHARE LOUNGE) | 【世界系・事例】 世界のコワーキング事情 ファシリテーター・モデレーター:岡 秀樹 登壇者:萩原 高行、杉野 美子、MOE(中野智恵) |
15:00〜15:50 | 【地方系・事例】ローカルのコワーキングを語る Vol.1 各地方の成功事例やあらたな観点を共有する ファシリテーター・モデレーター:義達 祐未、(入江 真太郎) 登壇者:武市 栞奈、渡辺 将大、大倉 アキラ、林 郁枝 | 【世界系・情報】 世界のノマド事情・日本のノマドビザ解禁について ファシリテーター・モデレーター:MOE(中野智恵) 登壇者:田中 敦、向井 布弥 |
16:00〜16:30 | 写真撮影 | |
16:30〜17:20 | 【手法系】コワーキングにおけるコミュニティビルディングの手法 ファシリテーター・モデレーター:岡 秀樹 登壇者:常盤木 龍治、宮田 恵、佐谷 恭 | |
17:30〜18:00 | ライトニングトーク | |
18:00〜19:50 | 懇親会(有料) |
DAY2
小ホール | |
---|---|
9:30〜12:00 | 【coworking school】アフターコロナの時期、いかにすれば日本のコワーキングスペースは成功するのか?(コワーキングスペースの立上げ方・立上げの人に向けた講座)※有料、要申し込み 講師:伊藤 富雄、星野 邦敏、岡 秀樹、MOE(中野智恵) |
12:00~13:00 | ランチ交流会(有料) |
13:00〜13:50 | コワーキングとまちづくり〜この2つの文脈で交差するヒトとコト ファシリテーター・モデレーター:伊藤 富雄 登壇者:安形 真、江原 政文、後藤 峻 |
14:00〜14:50 | 【地方系・手法系】ローカルのコワーキングを語る Vol.2 各地方の成功事例やあらたな観点を共有する ファシリテーター・モデレーター:斉藤 晴久 登壇者:星野 邦敏、中野 龍馬 |
15:00〜16:30 | 【手法系】価値を生み出すコミュニケーション(参加型ワークショップ) コワーキング運営者が知っておきたいコミュニケーションを知る・パネル ファシリテーター・モデレーター:渋谷 健 |
16:30~16:50 | クロージング |
16:50~17:10 | イベント総締め&集合写真 |
※調整中のため、変更となる可能性があります。